イベント
小西財団日仏翻訳文学賞第30回記念シンポジウム 日仏文芸翻訳の歩み―古典から現代文学、Mangaまで
[シンポジウム]
13:00〜18:00 ホール 日本語 通訳なし
小西財団日仏翻訳文学賞第30回記念シンポジウム 日仏文芸翻訳の歩み―古典から現代文学、Mangaまで
[シンポジウム]
13:00〜18:00 ホール 日本語 通訳なし
1968年以降の日本写真再考:WORKSHOP写真学校を中心として
[講演会] エリーズ・ヴォワイヨ(神奈川大学)
18:00〜20:00 ホール フランス語 日本語同時通訳付き
歴史のなかの女と暴力――日仏の事例から
[討論会] シルヴィ・スタインベルグ(社会科学高等研究院)、横山百合子(国立歴史民俗博物館名誉教授)
18:00~20:00 ホール 同時通訳付
History of Human-Water Interaction in Tokyo during the 20th Century
[講演会] NAKAMURA Shin.ichirō (Nagoya Univ.)
18:00-20:00 room 601 英語 通訳なし
復元の歴史と理論
[討論会] パトリス・グルバン(ノルマンディー国立高等建築学校)、海野聡(東京大学)
14:00~16:00 ホール 同時通訳付
日本の崩壊と東京ー東京における遺産の空間的固定に見られる近年のカニバリズム的傾向ー
[講演会] ラファエル・ランギヨン(日仏会館・フランス国立日本研究所)
18:00〜20:00 1階ホール&オンライン フランス語 日本語逐次通訳付き
21世紀のパリ─フランスの首都の地理学を書く
[講演会] マルティーヌ・ドロズズ(フランス国立科学研究センター、オックスフォードフランス国立研究所)、エルザ・マルタイヤン(元都市計画家)
18:00~20:00 601号室 フランス語 日本語逐次通訳付き
軍事建築の復元
[討論会] ニコラ・フォーシェール(エクス=マルセイユ大学名誉教授)、麓和善(名古屋工業大学名誉教授)
18:00~20:00 ホール 同時通訳付
ケア─日本、ブラジル、フランスの国際比較
[講演会] 平田エレナ(フランス国立科学研究センター、パリ社会政治学研究センター、UMR 7217)
18:00~20:00 601号室 フランス語 日本語逐次通訳付き