Maison Franco-japonaise: 日仏会館 日仏会館・フランス国立日本研究所(Umifre 19 フランス外務省・国立科学研究センター)

言語:JA / FR


日仏会館フランス事務所 / イベント・カレンダー

2020年12月のイベント

第24回 JFRーフランス語による科学シンポジウム


使用言語:フランス語 (通訳なし)
日時: 2020年12月04日(金) 9:30-17:00
場所: オンライン

MFJ-logo-jfr2020.png



Informations : https://www.sciencescope.org/jfr2020
Contact : jfr2020[at]sciencescope.org
Organisation : Sciencescope, Ambassade de France/IFJ, IFRJ-MFJ

Inscription : https://sciencescope.org/jfr2020/inscriptions


Cet événement se déroulera sur la plateforme Zoom.
Une invitation sera envoyée à l'adresse mail indiquée lors de votre inscription sur notre site Internet. Merci d'entrer l'ID de réunion et le mot de passe dans l'application Zoom afin de participer à l'événement. (Attention à écrire correctement votre adresse mail lors de l'inscription, sinon vous ne recevrez pas d'invitation.)

Pour plus d'informations sur les modalités d'adhésion, veuillez consulter le site : https://www.youtube.com/watch?v=KR6IJM6PRFk



L’ID de réunion et le mot de passe pour participer à l’événement Zoom vous seront envoyés la veille.

* イベントは、特に記載のない限り、すべて無料となっております。参加をご希望の方はお申し込みをお願いいたします。

ポール・クローデルの日本の世紀


使用言語:フランス語 (同時通訳付き)
日時: 2020年12月11日(金) 18:00〜20:00
場所: オンライン
講演者: ミシェル・ワッセルマン(立命館大学)

*こちらの講演会は、お申し込みを締め切らせていただきました。


< br />こちらのイベントは、Zoomでの開催に変更になりました。
参加申し込みの際に登録いただいたメールアドレスに、イベント当日の12時までに招待メールをお送りします。
メールのなかのリンクをクリックし、イベントに参加してください。
(お申し込みの際にメールアドレスを誤まって登録すると、招待メールが届きませんのでよくご確認ください。)
参加方法についての詳細はこちらをご覧ください:https://youtu.be/p2x9hh8Vo2k

伝説となったポール・クローデルの駐日大使在任時(1921年~1927年)から、2つの文化施設が残っている。彼は、フランス外務省から日仏会館の設立計画を命じられ、これを1924年に実現したが、予算の分散や競合を懸念していたフランス政府に、政治的に望ましいと考えていた関西日仏学館を設立させようと意欲的に行動した。クローデルは、日仏会館の初代館長であるインド学者のシルヴァン・レヴィとの記念すべき論争(1927年)で勝利し、その75年後に、関西日仏学館の跡地に、クローデルの時代に創設された2国間財団日仏文化協会が京都にフランス人芸術家のためのレジデンス「ヴィラ九条山」(1992年)を建設することになった。
日仏会館研究員、関西日仏学館館長を経て、ヴィラ九条山の設立に携わり初代所長となったミシェル・ワッセルマンは、『ポール・クローデルの黄金の聖櫃 ― 駐日フランス大使の文化活動とその継承』(Champion、2020年)の中で、日本におけるクローデルの世紀について論じる。

20201211Wasserman.JPG

プロフィール

元関西日仏学館館長(1986-94年)のミシェル・ワッセルマンは、在任中に京都フランス音楽アカデミー(1990年)とヴィラ九条山(1992年)の設立に貢献した。1994年より立命館大学国際関係学部(京都)で教鞭をとる。演出家として、2003年より京都オペラ協会の監督をしている。日本の伝統的な演劇を専門とし、クローデルの駐日時代にも関心を寄せている。『黄金と雪 — ポール・クローデルと日本』(ガリマール、2008年)は、2009年にÉmile Faguet賞(Académie Française)とLittéraire de l'Asie賞を受賞。近年では、下記の著書がある。

Paul Claudel dans les villes en flammes 『炎の街の中のポール・クローデル』
Paul Claudel et l’Indochine 『ポールク・クローデルと仏領インドシナ』
・『「京にフランスあり!」― アンスティチュ・フランセ関西の草創期』(共著:立木康介、京都大学人文科学研究所/アンスティチュ・フランセ関西)
Les Arches d’or de Paul Claudel – L’action culturelle de l’Ambassadeur de France au Japon et sa postérité『ポール・クローデルの黄金の聖櫃 ― 駐日フランス大使の文化活動とその継承』

日仏交流への貢献が評価され、ミシェル・ワッセルマンは2018年京都市芸術振興賞を受賞。この賞における50年の歴史の中で、彼は外国人として初めてこの栄誉を受けた。


【司会】ベルナール・トマン(日仏会館・フランス国立日本研究所)
【主催】日仏会館・フランス国立日本研究所

* イベントは、特に記載のない限り、すべて無料となっております。参加をご希望の方はお申し込みをお願いいたします。

第17回「日仏の翻訳者を囲んで」


使用言語:日本語 (通訳なし)
日時: 2020年12月14日(月) 18: 30 - 20 : 00
場所: オンライン
講演者: 相川千尋

キングコング.jpg

「相川千尋氏を囲んで」
聞き手:丸山有美氏(フリー翻訳者・ライター、雑誌『ふらんす』元編集長)

日仏会館図書室では、フランス語と日本語の翻訳に携わる方々をお迎えし、翻訳についてお話しを伺う会を開いています。約1年ぶりの再開となります第17回は、フェミニズム関係の翻訳書をてがけていらっしゃる相川千尋氏をお迎えして、丸山有美氏との対談をZOOMにてお届けいたします。

【プロフィール】
お茶の水女子大学大学院人間文化研究科修了後、仏和辞典編集、在日フランス大使館勤務を経て翻訳にたずさわる。現在、「クーリエ・ジャポン」のフランス関連記事を中心に編集を担当する。

【主な翻訳】
ヴィルジニー・デパント『キングコング・セオリー』柏書房 2020 
リリ・ソン『私のおっぱい戦争 : 29歳・フランス女子の乳がん日記』花伝社 2019
リーヴ・ストロームクヴィスト『禁断の果実 : 女性の身体と性のタブー』花伝社 2018
オランプ・ド・グージュ『女性の諸権利』の中から「女性および女性市民の権利宣言 後文」、「男女の社会契約の形式」の訳、『シモーヌ』(現代書館)Vol.3, 2020.11所収
ムハジャ・コフ(モジャ・カーフ)「ヒジャブ・シーン#7」「食器を洗ってくれる男が好きだ」、『エトセトラ』(エトセトラブックス)Vol.4, 2020. fall/winter所収
[共訳]
トマ・ピケティ『格差と再分配 : 20世紀フランスの資本』早川書房 2016
ジュリア・カジェ『なぜネット社会ほど権力の暴走を招くのか』 徳間書店 2015

日時 2020年12月14日(月)18:30~20:00   
場所 オンライン
使用言語 日本語


お申込み方法:下記のメールアドレスに、お名前、ご所属を明記して、件名を「日仏の翻訳者を囲んで」としてメールにてお申込みください。
参加申し込みの際に登録いただいたメールアドレスに、イベント当日の15時までに招待メールをお送りします。
メールのなかのリンクをクリックし、イベントに参加してください。
参加方法についての詳細はこちらをご覧ください:https://youtu.be/p2x9hh8Vo2k

連絡先:日仏会館図書室
〒150-0013 渋谷区恵比寿3-9-25 日仏会館3F
Tel : 03-5421-7643
Fax : 03-5421-7653
Mail : biblio[at]mfj.gr.jp

開室時間:火~土 13h~18h

* イベントは、特に記載のない限り、すべて無料となっております。参加をご希望の方はお申し込みをお願いいたします。

The COVID-19 Outbreak and Public Health Issues: an Interdisciplinary Approach


使用言語:英語 (通訳なし)
日時: 2020年12月16日(水) 16:00–19:00
場所: Online
講演者: Sophie BUHNIK, Tamara GILES-VERNICK, Shigeru HIROTA, Guillaume LADMIRAL, Fumihiko MATSUDA, Richard PAUL, Adrienne SALA, Remi SCOCCIMARRO, Olivier TELLE, Makoto YANO


An invitation e-mail, with a meeting ID and password, will be sent on the day of the conference by 12:00 noon to the address you provided when you registered. Please enter them in the Zoom application in order to participate in the event.

The COVID-19 Outbreak has been an immense challenge for life sciences for almost a year. But it also puts societies around the world to the test and obliges states and international organizations to take measures of a biopolitical nature. Because this crisis questions us about the relationship of our societies to the living and to "nature", about the scientific and social character of our modernity, understanding its stakes in all their magnitude requires an interdisciplinary approach. This workshop will cover various national fields. It will present the issues at stake in current research conducted by the organizers of this workshop in fields as diverse as genetics, epidemiology, economics, geography, and political science, but all of which are aimed at understanding the deep-seated forces behind the pandemic and its consequences and exploring ways to emerge from it.


Program

Moderators: Anavaj SAKUNTABHAI (Pasteur Institute), Bernard THOMANN (FRIJ-MFJ)

16:00
Presentation of the workshop by Anavaj SAKUNTABHAI (Pasteur Institute), Bernard THOMANN (FRIJ-MFJ)

16:10
Makoto YANO (Rieti), "COVID-19 Pandemic and Politics: The Case of Florida and Ohio"

16:30
Questions

16:40
Richard PAUL, Olivier TELLE (Pasteur Institute), "Mobility in the time of COVID: what impact on the spread of disease"

17:00
Questions

17:10
Adrienne SALA (FRIJ-MFJ), Rémi SCOCCIMARRO (Toulouse University-FRIJ-MFJ), "Mapping COVID-19 in Japan and Greater Tokyo area, socio-spatial and political analysis of the epidemic"

17:30
Questions

17:40
Sophie BUHNIK (FRIJ-MFJ), "The influence of civic hacking on the development of anti-COVID apps in Japan"

18:00
Questions

18:10
General discussion


Organization: FRIJ-MFJ, Pasteur Institute, RIETI
Support: Kyoto University

* イベントは、特に記載のない限り、すべて無料となっております。参加をご希望の方はお申し込みをお願いいたします。

The COVID-19 Outbreak and Public Health Issues: an Interdisciplinary Approach


使用言語:英語 (通訳なし)
日時: 2020年12月17日(木) 16:00–19:00
場所: Online
講演者: Sophie BUHNIK, Tamara GILES-VERNICK, Shigeru HIROTA, Guillaume LADMIRAL, Fumihiko MATSUDA, Richard PAUL, Adrienne SALA, Remi SCOCCIMARRO, Olivier TELLE, Makoto YANO
An invitation e-mail, with a meeting ID and password, will be sent on the day of the conference by 12:00 noon to the address you provided when you registered. Please enter them in the Zoom application in order to participate in the event.

The COVID-19 Outbreak has been an immense challenge for life sciences for almost a year. But it also puts societies around the world to the test and obliges states and international organizations to take measures of a biopolitical nature. Because this crisis questions us about the relationship of our societies to the living and to "nature", about the scientific and social character of our modernity, understanding its stakes in all their magnitude requires an interdisciplinary approach. This workshop will cover various national fields. It will present the issues at stake in current research conducted by the organizers of this workshop in fields as diverse as genetics, epidemiology, economics, geography, and political science, but all of which are aimed at understanding the deep-seated forces behind the pandemic and its consequences and exploring ways to emerge from it.


Program

Moderators: Anavaj SAKUNTABHAI (Pasteur Institute), Bernard THOMANN (FRIJ-MFJ)

16:00
Presentation of the workshop by Anavaj SAKUNTABHAI (Pasteur Institute), Bernard THOMANN (FRIJ-MFJ)

16:10
Shigeru HIROTA (RIETI/Kyoto-University), "Socio-Life Scientific Survey on COVID-19"

16:30
Questions

16 :40
Guillaume LADMIRAL (FRIJ-MFJ), "Socio-economic factors of Sars-Cov-2 spread in Japan and in France"

17:00
Questions

17:10
Tamara GILES-VERNICK (Pasteur Institute), "(Re)thinking the infodemic: Social media and offline engagement in the COVID-19 pandemic"

17 :30
Questions

17:40
Fumihiko MATSUDA (Kyoto University), "Socio-life science and the role of large-scale genome cohort study"

18 :00
Questions

18:10
General discussion


Organization: FRIJ-MFJ, Pasteur Institute, RIETI
Support: Kyoto University

* イベントは、特に記載のない限り、すべて無料となっております。参加をご希望の方はお申し込みをお願いいたします。

« 前月のイベント 次月のイベント »

日仏会館フランス事務所 / イベント・カレンダー > 2020年12月

« 2020年12月 »

    1 2 3 5
6 7 8 9 10 12
13 15 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31