イベント
イノベーション:テクノロジーのその先へ *延期
[講演会] セバスチャン・ルシュヴァリエ(フランス国立社会科学高等研究院・日仏財団)
19:00〜20:30 601号室 フランス語 通訳なし
女性への暴力:法とつなげる「フェミニシッド」告発デー *中止
[シンポジウム] カトリーヌ・カヴァラン(フランス国立科学研究センター)、ガダ・ハテム(産婦人科医)、林 陽子(弁護士)、北原みのり(著作家)、中山信子(早稲田大学坪内博士記念演劇博物館)、島岡まな(大阪大学)、 梅野りんこ(日仏女性研究学会)
13:00〜18:00 1階ホール
環境健康学のブラック・ボックスをひらく *中止
[講演会] カトリーヌ・カヴァラン(フランス国立科学研究センター)
18:30〜20:30 601号室 フランス語
テレビドラマの効能:モラルを形成し得るのか?
[講演会] サンドラ・ロジエ(パリ第1大学)
18:30〜20:30 601号室 フランス語
人間主義者 ジャン・ジロドゥ:二つの大戦の狭間で
[講演会] アンドレ・ジョブ (クレルモン・オーヴェルニュ大学)
18:30〜20:30 601号室 フランス語
日本の都市空間における「郊外」:日仏比較の試み
[講演会] セシル・浅沼=ブリス(フランス国立科学研究センター)
18:30〜20:30 601号室 フランス語
国家元首侮辱罪の歴史:「フランス政治史と憲法史」への教訓
[講演会] オリヴィエ・ボー(パリ第2パンテオン・アッサス大学)
18:30〜20:30 601号室 フランス語
中江兆民とフランス共和主義
[講演会] エディ・デュフルモン(ボルドー・モンテーニュ大学)
15:00〜17:30 601号室 フランス語
諸国民の世界史のために:フランスのケースをめぐる考察
[講演会] ニコラ・ドゥラランド(パリ政治学院)
18:30〜20:30 1階ホール フランス語
「日仏の翻訳者を囲んで」第16回
[講演会]
18:30〜20:00 日仏会館図書室 日本語 通訳なし