イベント
「原作者と翻訳者 対話と朗読」
[講演会] 古川日出男(小説家)、パトリック・オノレ(翻訳家)
15:00~16:30 601号室 日本語 通訳なし
Water Multilevel Governance: Assessments and Risks
[講演会] Kumiko OGUMA (Univ. of Tokyo), Carl MIDDLETON (Chulalongkorn Univ.), Anindrya NASTITI (Bandung Institute of Technology), Catherine BARON (Sciences Po Toulouse)
17:30 - 20:00 (JST) / 15:30-18:00 (WIB) / 10:30 - 13:00 (CET) Online 英語 通訳なし
Genes, Genomes and Identities: Japan in National and Transnational Perspectives
[シンポジウム] Luc Berlivet, Claude-Olivier Doron, Jean-Baptiste Grodwohl, Jaehwan Hyun, Kaori Iida, Guillaume Ladmiral, Eiji Oguma, Hiroki Oota, Yasuko Takezawa
9:30 - 17:30 Room 601 英語 通訳なし
歳はよし
[講演会] 小堀鷗一郎(医師)、グザビエ・エマニュエリ(医師、国境のない医師団共同創設者、SAMU緊急医療救助サービス共同創設者)
18:00〜20:00 1階ホール
アンドレ・マルローと日本的霊性――那智の滝と伊勢への旅を偲んで
[講演会] 竹本忠雄(作家、翻訳者)
18:00〜20:00 1階ホール フランス語
大都市では何が統治されているか?パリ地域圏の場合
[講演会] パトリック・ルガレス(パリ政治学院)
18:00〜20:00 601号室 フランス語
India-China Relationship: Between Geostrategic Rivalry and Economic Competition
[講演会] Jean-François HUCHET (Inalco)
18:00〜20:00 601号室 英語 通訳なし
ロラン・バルトが書かなかった本
[講演会] アントワーヌ・コンパニョン(アカデミー・フランセーズ/コレージュ・ド・フランス名誉教授)
18:00〜20:00 1階ホール フランス語
現代中国における儒教復古と「儒教」企業
[講演会] Lan JIANG FU (IFRAE - univ. Paris-Est Créteil)
18:00〜20:00 601号室 フランス語
オリンピック・パラリンピック大会の立候補プロセスにおける大衆の参加と反対運動
[講演会] ミシェル・ケベル(ストラスブール大学)
18:00〜20:00 601号室 フランス語