イベント
フランス語による科学シンポジウム(JFR)
[講演会]
9:15 - 18:20 1階ホール フランス語 通訳なし
味を育み、地域を育てるフランスの三ツ星シェフ、オリヴィエ・ロランジェと考える日本とフランスの食文化
[シンポジウム]
14:30 - 18:00 1階ホール
科学は普遍的か?
[講演会] ジャン=マルク・レヴィ=ルブロン (物理学者)
18:00 601会議室 フランス語
ロマン派の3人の女性作曲家
[講演会] フランソワーズ・ティヤール
18:00 1階ホール
フランス留学フェア2010(バイオテクノロジー)
[講演会]
14:45 - 18:00 1階ホール
日本美術における「葦手」:曖昧さのポエティックス
[講演会] クレール=碧子・ブリッセ (パリ第7大学,2010年度渋沢・クローデル賞フランス側受賞者)
18:00 601会議室 フランス語
日仏シンポジウム「政治と官僚の関係を問う:官僚制と民主主義についての比較研究」
[シンポジウム]
9:30 - 17:45 1階ホール
日仏シンポジウム「政治と官僚の関係を問う:官僚制と民主主義についての比較研究」
[シンポジウム]
14:15 - 17:30 1階ホール
マルセイユ,2013年の欧州文化首都:課題,手法,目的
[講演会] ユベール=ジャン・セカルディ (フランス日仏海洋学会会長)
18:00 1階ホール フランス語
フラゴナール,軽妙洒脱な画家
[講演会] ジャン=ピエール・キュザン (前ルーヴル美術館絵画部長)
18:00 1階ホール フランス語