イベント
Dimensions of the Labour Market Dynamics: France-Japan Comparison
[シンポジウム]
9:00 - 18:00 601会議室 英語 通訳なし
新たな「豊かさの指標」を探る多様な動向について スティグリッツ=セン委員会からFAIR(Forum pour d’autres indicateurs de richesse 《異なる豊かさの指標のためのフォーラム》)まで
[講演会] フロランス・ジャニ=カトリス (リール大学教授)
18:00 601会議室 フランス語
激動の時代に文学は何ができるのか?
[講演会] タハール・ベン=ジェルーン (作家)
18:00 1階ホール フランス語
国際女性デー東日本大震災・福島原発事故1周年フォーラム 災害、記憶、未来:女性が表現する、女性がつなぐ
[シンポジウム]
14:00 - 18:20 1階ホール
国際シンポジウム: 鍬形蕙斎の画本芸術 — 江戸からパリへ 「人物略画式」「鳥獣略画式」複製本出版記念シンポジウム
[シンポジウム]
17:00 - 20:00 1階ホール 日本語 通訳なし
「モデルニテ」 — ヨーロッパで生まれた新しい時間の表象
[講演会] クリストフ・シャルル (パリ第1大学)
15:00 - 18:00 1階ホール フランス語
フクシマ以降の大学 日仏大学人の対話の試み
[シンポジウム]
14:00 - 18:00 1階ホール
日本酒:日本固有の酒
[講演会] ニコラ・ボメール (名古屋大学、2011年度渋沢・クローデル賞受賞者)
18:00 601会議室 フランス語
19〜20世紀フランスにおける言語、学校、国民
[講演会] ジャン=フランソワ・シャネ (パリ政治学院)
18:00 601会議室 フランス語
危機の時代におけるベーシック・インカム
[講演会]
14:00 - 16:30 601会議室