イベント
微笑みと人──人のために、一緒に建築すること
[講演会] マニュエル・タルディッツ(明治大学大学院、ICSカレッジオブアーツ、㈱みかんぐみ)【司会】阿部順子(椙山女学園大学)
18:30〜20:30 1階ホール
日仏現代都市:問題の共有
[シンポジウム] 阿部順子(椙山女学園大学)、アンドレア・フロレス漆間(京都大学)、ヨラ・グロアゲン(コレージュ・ド・フランス)、グザヴィエ・ギヨー(フランス国立ボルドー建築ランドスケープ大学)、セシル・ラリー(パリ第4大学、国際日本文化研究センター)、松本裕(大阪産業大学)、六反田千恵(長谷川逸子・建築計画工房)、ロマン・ルソー=ペラン(ロレーヌ大学)、レミ・スコシマロ(日仏会館・日本研究センター)、ナタリー・シモノ(フランス国立ヴェルサイユ建築大学)
10:00〜18:00 1階ホール
景観と文学への取り組み──17世紀初めの桂離宮
[講演会] ニコラ・フィエヴェ(フランス国立高等研究実習院-国際日本文化研究センター)【司会】坂井セシル(日仏会館・日本研究センター)
18:30〜20:30 1階ホール フランス語
文学と情念──19世紀後半のフランス
[講演会] ピエール・グロード(パリ第4大学)【司会】松澤和宏(名古屋大学)
18:30〜20:30 601号室 フランス語 通訳なし
ジャック・デリダ、その記録と秘密
[講演会] ブノワ・ペータース(作家・批評家) 【司会】鵜飼哲(一橋大学)
上映会17:15〜18:15、講演会18:30〜20:30 1階ホール
芸術照応の魅惑 III ── ヴァレリーにおける詩と芸術 ──
[シンポジウム] 松浦寿輝(詩人・作家)、今井勉(東北大学)、伊藤亜紗(東京工業大学)、ミシェル・ジャルティ(パリ・ソルボンヌ大学)、ジャン=ルイ・ジャンネル(ルーアン大学)、ウィリアム・マルクス(パリ・ナンテール大学)、松田浩則(神戸大学)、宮田眞治(東京大学)、永井敦子(上智大学)、ブノワ・ペータース(作家・批評家)、田上竜也(学習院大学)、竹峰義和(東京大学)、塚本昌則(東京大学)、恒川邦夫(一橋大学名誉教授)、山田広昭(東京大学)
10:00~17:20 1階ホール フランス語
芸術照応の魅惑 III ── ヴァレリーにおける詩と芸術 ──
[シンポジウム] 松浦寿輝(詩人・作家)、今井勉(東北大学)、伊藤亜紗(東京工業大学)、ミシェル・ジャルティ(パリ・ソルボンヌ大学)、ジャン=ルイ・ジャンネル(ルーアン大学)、ウィリアム・マルクス(パリ・ナンテール大学)、松田浩則(神戸大学)、宮田眞治(東京大学)、永井敦子(上智大学)、ブノワ・ペータース(作家・批評家)、田上竜也(学習院大学)、竹峰義和(東京大学)、塚本昌則(東京大学)、恒川邦夫(一橋大学名誉教授)、山田広昭(東京大学)
10:00~18:00 1階ホール フランス語
フクシマ:ロスト・イン・イグノランス Lost in Ignorance: Fukushima
[シンポジウム] セシル・浅沼=ブリス(日仏会館・日本研究センター及びリール第1大学 協力研究員)、千葉由美(いわきの初期被曝を追及するママの会)、アンヌ・ゴノン(同志社大学)、濱岡豊(慶応義塾大学)、影浦峡(東京大学)、牧野淳一郎(神戸大学)、ティエリー・リボー(フランス国立科学研究センター、リール第1大学)、小豆川勝見(東京大学)、滝川雅之 (東京大学,+ JAMSTEC )、辻内琢也 (早稲田大学)、吉田千亜 (フリーランスジャーナリスト)
10:00〜18:30 1階ホール フランス語
日仏防災イベント週間シンポジウム
[シンポジウム]
9:00〜20:00 1階ホール 英語 通訳なし
人文社会科学書の翻訳とグローバル化 条件と障害
[講演会] ジゼル・サピロ(フランス国立社会科学高等研究院)【ディスカッサント】 石田英敬(東京大学)
18:30〜20:30 1階ホール フランス語