イベント
社会生命科学の学際的考察: 新型コロナウイルス感染症ワクチン接種の課題
[講演会] 松田文彦(京都大学)、 藤井大輔(RIETI、東京大学)、ジェレミー・K・ワード(INSERM/CERMES3)、クリスティアーヌ・ジェルク (パスツール研究所)【司会】アナワシ・サクンタパイ(パスツール研究所)
16:00〜19:00 オンライン
合わせて80年を振り返る ―文学の教師として、研究者として―
[討論会] アントワーヌ・コンパニョン(コレージュ・ド・フランス名誉教授)、中地義和(東京大学名誉教授)
18:30〜20:30 オンライン
第4 講演会「日仏における法の社会的・政治的使用:大義(コーズ)と関連付けた活動・運動の例」
[講演会] リオラ・イスラエル(フランス国立社会科学高等研究院)、飯田 高(東京大学)【ディスカッサント】高村学人(立命館大学)
18:00〜20:00 (JST) オンライン
A Comparison of ICT Entrepreneurial Ecosystems within Japan: The Role of Place
[講演会] Agata KAPTURKIEWICZ (Waseda University)
12:30-14:00 (JST) Online 英語 通訳なし
第10回フォンテーヌブロー美術史フェスティヴァル
[講演会]
17:00〜20:45 オンライン
第10回フォンテーヌブロー美術史フェスティヴァル
[講演会]
17:00〜20:00 オンライン
第3ウェビナー 『法と労働安全衛生』
[講演会] 笠木映里 (フランス国立科学センター、ボルドー大学)、川人博 (弁護士)、ジェローム・ペリス(パリ政治学院) 【ディスカッサント】アドリエンヌ・サラ(日仏会館・フランス国立日本研究所)
18:00〜20:00 オンライン
プルースト―文学と諸芸術―
[講演会]
15:20〜20:50 オンライン
プルースト―文学と諸芸術プルースト―文学と諸芸術
[講演会]
15:00〜20:30
太平洋戦争はインドシナにて始まった—紛争勃発に至るまでを再考する
[講演会] フランク・ミシュラン(帝京大学)
18:00〜20:00 オンライン フランス語