イベント
Reconsidering the International Expansion of the Arts and Culture in the Twentieth Century: Interculturality in the United States of America, France and Japan
[講演会] Ann Cooper ALBRIGHT, Ninotchka D. BENNAHUM, Judith CHAZIN-BENNAHUM, Thomas F. DEFRANTZ, HOSHINO Yukiyo, YAGISHITA Emi
10:00–13:40 Online 英語 通訳なし
都市の進展、そして表象
[講演会] エティエンヌ・ロンバール(HMONP建築士、パリ建築事務所PCA-STREAM)、ジアダ・リッチ(建築家、美術史博士、ユネスコ美術館専門家)
17:00〜19:00 オンライン フランス語 通訳なし
日本とフランスにおけるリベラリズムについての対話:許容可能なリベラリズムについての概要と自由の原則
[講演会] クロード・ガメル(エクス=マルセイユ大学)、橋本努(北海道大学)
18: 00 - 20 : 00 オンライン
日本から見たシモーヌ・ド・ボーヴォワールの現在
[講演会] シルヴィ・ル・ボン・ドゥ・ボーヴォワール、中村彩(リヨン第2大学)、井上たか子(獨協大学名誉教授)、林香里(東京大学副学長)、赤藤詩織(東京大学)、松尾亜紀子(エトセトラブックス代表) 【司会】吉川佳英子(愛知工業大学)
17:00-20:00 オンライン
JFRーフランス語による科学シンポジウム
[シンポジウム]
10:00 - 17:00 オンライン フランス語 通訳なし
影の皇帝:日本におけるナポレオン像の変遷 (1800-1900) ー歴史から伝説へ
[講演会] フランソワ・ラショー(フランス国立極東学院)
18:00-20:00 オンライン フランス語
日本とフランスにおける女性の権利、性差別と労働法
[講演会] ディアーヌ・ロマン(パリ第一大学)、中窪裕也(一橋大学)、中野麻美(弁護士)【ディスカッサント】伊東由紀子(フランス国立東洋文化大学、大阪市立大学)
18:00〜20:00 オンライン
箱館戦争とフランス人たち
[講演会] クリスチャン・ポラック(フランス国立社会科学高等研究院ー日仏財団) 【ディスカッサント】樋口雄彦(国立歴史民俗博物館)
18:00〜20:00 オンライン
反原発訴訟からエネルギー転換訴訟へ?日本とフランスのエネルギー分野における司法化のあり方とその変遷
[講演会] マガリ・ドレフュス(フランス国立科学研究センター、リール 大学)、飯田哲也(環境エネルギー政策研究所)、河合弘之(弁護士) 【ディスカッサント】レミ・スコシマロ(トゥールーズ・ジャン・ジョ レス大学、日仏会館・フランス国立日本研究所)
18:00〜20:00
日本および世界の縮退都市における不動産資産の継承:社会経済的、政治的、運営上の課題
[講演会] ソフィー・ビュニク(日仏会館・フランス国立日本研究所)
18:00〜20:00 オンライン