イベント
The Future of Liberalism Japan, France and Germany in Global Context
[講演会]
16:00–20:00 Online 英語 通訳なし
The Future of Liberalism Japan, France and Germany in Global Context
[講演会]
15:00–20:30 Online 英語 通訳なし
平等の歴史を概観する
[講演会] トマ・ピケティ(フランス国立社会科学高等研究院)【ディスカッサント】リザ・ヘルツォーク(フローニンゲン大学)、宇野重規(東京大学)
16:30〜19:45 オンライン 英語
地理学的アプローチでわかる2022年フランス大統領選挙
[講演会] ジャン・リヴィエール(ナント大学、フランス国立科学研究センター「空間と社会」研究室)
18 : 00 - 20 : 00 オンライン フランス語
建築資材:社会技術的な装置から政治的な問題まで
[講演会] アルメル・ショプラン(ジュネーヴ大学)、フレデリック・エポー(フランス国立科学研究センター UMR 7324)
18 : 00 - 20 : 00 オンライン フランス語
Housing Production, Home Ownership and Residential Vulnerabilities in Working-Class Suburbs of the Greater Paris Region
[講演会] Thibault LE CORRE (INRAE/CESAER), Discussant: UESUGI Masaya (Fukuoka Institute of Technology, Faculty of Socio-Environmental Studies)
18 : 00 - 20 : 00 Online 英語 通訳なし
社会や環境の問題は司法化できるのか?論点と可能性
[シンポジウム] ジェラール・ウォルフ、田川丈二、安渕聖司 、大久保規子、マガリ・ドレフュス、イザベル・ジロドゥ、エヴ・トリュイレ、ディアーヌ・ロマン、クリステル・ペリドン
16 : 00 - 20 : 30 オンライン
社会や環境の問題は司法化できるのか?論点と可能性
[シンポジウム] 浅田和哉、アントワーヌ・リヨン=カーン、ナディーヌ・ムラン、水町勇一郎、野田進、ジェローム・ペリス、笠木映里、佐々木亮
16 : 00 - 20 : 30 オンライン
社会や環境の問題は司法化できるのか?論点と可能性
[シンポジウム] リオラ・イスラエル、オード・ルジューヌ、ジュリー・リンゲルハイム、ディミトリ・ヴァンオーヴェルベーク、高村学人
17:00 - 20:00 オンライン
フランスのフェミニズムを再考する―大革命期からパリテ法まで―
[シンポジウム] 三浦まり(上智大学)、鳴子博子(中央大学 社会科学研究所所長)、マルコ・ソッティーレ(椙山女学園大学)、永澤桂(横浜国立大学)、辻村みよ子(前明治大学法科大学院ジェンダー法センター長、東北大学名誉教授)、レジャーヌ・セナック(フランス国立科学研究センターCNRS・パリ政治学院政治学研究センターCevipof)
17:00〜20:00 オンライン
 
					