7月
26
2014

* 定員に達したため、お申込みを締め切らせていただきました。

◎パナソニック汐留ミュージアム「建築家ピエール・シャローとガラスの家展」記念講演会

【プロフィール】
建築家、建築史家。フランス設備省および文化省で研究員(専門分野:現代労働空間の建築、産業遺産)を務めた後、ポ ンピドゥ・センター、パリ国立近代美術館の学芸員に就任。建築コレクション部門の責任者として、数々の展覧会を手がけ、カタログや建築関 連の出版物を監修する。主な展覧会に、「トニー・ガルニエ」(1990)、「ピエール・シャロー」(1993)「エスプリ・ラショナリスト」(1994)、「自由なフォルム」(1996)、「レンゾ・ピアノ」(2000)、「アダルベルト・リベラ」(2001)「ロベール・マレ=ステヴァンス」(2005)、「リチャード・ロジャース」(2007)など。「建築家ピ エール・シャローとガラスの家」展(パナソニック汐留ミュージアム)を監修。ジャン・プルーヴェの研究家としても知られる。DVD『世界の建築鑑賞』シリーズ(フィルム・ディシ/アル テ制作)の研究顧問。

【司会】 千代章一郎(広島大学)

【共催】 (公財)日仏会館、日仏会館フランス事務所、パナソニック汐留ミュージアム
【後援】 日仏美術学会

※ 講演会への参加には、7月26日(土)から10月13日(月・祝)までパナソニック汐留ミュージアムで開催される「建築家ピエール・シャローとガラスの家」展の入場無料招待券が含まれます。

オリヴィエ・サンカルブル氏

* 日仏会館フランス国立日本研究所主催の催しは特に記載のない限り、一般公開・入場無料ですが、参加にはホームページからの申込みが必須となります。