日時: | 2023年04月14日(金) 18:00〜20:00 |
---|---|
場所: | 601号室 |
2000年代以降、中国における民衆の伝統文化への熱狂に関連して、企業界でも儒教的な価値観への要求が公に見られるようになった。この新しい傾向は、とりわけ、明の時代に文人たちに近い新しいタイプの商人を指していた「儒商」という古い言葉の回帰に伴っている。経営面では、この種の企業の経営手法に、主に儒教を援用しつつ伝統的な手段が強く動員されている。 IFRAEで、アジアの歴史と社会科学で博士号を取得し、現代中国の企業における儒教回帰についての研究を行う。パリ・エスト・クレテイユ大学AEIインターナショナルスクール教授。 【司会】ベルナール・トマン(日仏会館・フランス国立日本研究所) 【主催】日仏会館・フランス国立日本研究所 【助成】 IFRAE |
* 日仏会館フランス事務所主催の催しは特に記載のない限り、一般公開・入場無料ですが、参加にはホームページのイベントカレンダーからの申込みが必須となります。警備強化のため、当日の受付に際しては身分証明書の提示をお願いしております。
日仏会館フランス事務所 / イベント・カレンダー > 現代中国における儒教復古と「儒教」企業
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22
|
23 |
24 | 25 |
26
|
27 |
28
|
29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2
|
3 | 4 |
5
|
6 | 7 |
8 | 9 |
10
|
11
|
12 | 13 | 14 |
15 |
16
|
17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 |
23
|
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 |
6
|
7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17
|
18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |