イベント
生、概念、言葉:文学は哲学者に何をなしうるか
[講演会] 鈴木奈生 (千葉大学大学院)
17:30 - 19:30 601号室
連帯経済―その国際的射程 [中止]
[講演会] ジャン=ルイ・ラヴィル (フランス国立工芸院)
18:30 - 20:30 1階ホール フランス語
いかにして子育てしやすい社会を築くか?家族政策の形成と市民セクターの役割に関する日仏対話
[シンポジウム]
10:00 - 17:35 1階ホール
欧州統合の大いなる分岐点
[講演会] ロベール・ボワイエ (パリ・アメリカ研究所)
18:30 - 20:30 1階ホール フランス語
学校は実社会に貢献すべきなのか?日本の教育制度に関する考察
[講演会] クリスチャン・ガラン (トゥールーズ大学、 フランス国立東洋言語文化研究院・日本研究センター)
16:00 - 18:00 601号室 日本語 通訳なし
ジュール・ヴェルヌの日本—現実から夢へ
[講演会] ジャック・プズー= マサビュオ (地理学者、元日仏会館研究員)
18:30 - 20:30 601号室 フランス語
Rome dans la balance : la poésie augustéenne imite-t-elle la poésie grecque ?
[講演会] Maxime PIERRE (ambassade de France / Institut français du Japon)
17:30 - 19:00 601号室 フランス語 通訳なし
ヨーロッパにおける騎士道の形成
[講演会] ドミニク・バルテルミ (パリ第4ソルボンヌ大学)
18:30 - 20:30 601号室 フランス語
ジョルジュ・クレマンソー(1841-1929)と日本 ―ジャポニスムから政治へ
[講演会] マチュー・セゲラ(東京国際フランス学園、日仏会館・フランス国立日本研究センター協力研究員)
18:30 - 20:30 1階ホール フランス語
ルソーと共に公論=世論について再考する
[講演会] ブルーノ・ベルナルディ(フランス国立科学研究センター・古典思想史研究所研究員、国際哲学コレージュ・プログラムディレクター)
18:30 - 20:30 601号室 フランス語