イベント
地図と都市空間:明治の東京について
[Séminaire] クリストフ・トゥニ (一橋大学)
18:30 601会議室 フランス語 通訳なし
日本における戦争責任:原爆被爆者をめぐって
[Séminaire] 松田素二 (京都大学)
18:30 601会議室 日本語 通訳なし
アイデンティティーの問題に直面した雑誌:ナショナリズム,ポピュリスム,コミュノタリスム
[Séminaire]
18:00 601会議室
日本ではパラダイム変化が起こっているのか? Is a Paradigm Change Taking Place in Japan?
[Séminaire] ロバート・ドゥジャリク (経済産業研究所[RIETI])
12:30 601会議室 英語 通訳なし
日露戦争の絵画的表象について:プロパガンダ,芸術家の参加と集団的記憶の形成
[Séminaire] クリストフ・マルケ (フランス国立極東学院)
18:30 601会議室 フランス語 通訳なし
現代日本における抵抗と抗議:東京のホームレスの社会運動
[Séminaire] ダヴィッド・マリナス (一橋大学)
18:30 601会議室 フランス語 通訳なし
独身女性と王子様:女の幻想・男の現実
[Séminaire]
18:00 1階ホール
欧・日労働環境の問題点と予防方策
[Atelier]
13:00 - 18:00 601会議室 フランス語
出生率の低下と上昇:フランスと日本の比較
[Atelier] ピエール・ストロベル (フランス労働省)
15:00 - 17:00 601会議室 フランス語
東京の施設における高齢者受け入れのサービスと建築構造について
[Séminaire] ステファン・フランソワ (東京大学)
18:30 601会議室 フランス語 通訳なし