イベント
モリス・ベニョヴスキーの日本旅行(1771 年)フランス語と欧文の史料から探る
[講演会] ノエミ・ゴッドフロア (ハーバード大学、エドウィン・O・ライシャワー日本研究所)
18:30 - 20:30 1階ホール フランス語
家族についての現代哲学
[講演会] ガブリエル・ラディカ (ピカルディ大学)
18:30 - 20:30 601号室 フランス語
フランス政治・外交の現在と日本
[シンポジウム]
17:30 - 20:30 1階ホール フランス語
難破のあとで:歴史記述の新しい地平
[講演会] キャロル・グラック (コロンビア大学)
18:30 - 20:30 1階ホール 英語
地域おこしと文化フランスと日本のケース
[講演会] 青柳正規 (文化庁長官)
16:30 - 18:00 1階ホール 日本語
日仏交流の過去と現在国立国会図書館・フランス国立図書館の所蔵資料から
[講演会]
15:00 - 18:00 国立国会図書館東京本館 新館講堂 フランス語
思考する、演奏する、錯乱する哲学者が音楽に触れるとき
[講演会] フランソワ・ヌーデルマン (パリ第8大学)
18:30 - 20:30 1階ホール フランス語
フランス語による科学シンポジウム
[シンポジウム]
9:00 - 18: 30 1階ホール
フランスで読まれる川上未映子
[講演会] 川上未映子 (作家、詩人、エッセイスト)
18:30 - 20:30 1階ホール
ニューカレドニア、変貌する領土
[講演会] ジャン=クリストフ・ゲイ (ニース大学)
18:30 - 20:30 1階ホール フランス語