日時: | 2024年11月08日(金) 18:00〜20:00 |
---|---|
場所: | 601会議室 |
講演者: | エマニュエル・ロズラン(フランス国立東洋言語文化学院・フランス東アジア研究所) |
日本人のフランス文学好きは大正時代に顕著になった。あらゆる世代の学生、教師、翻訳家、読者が数年の間に現れた。本講演では、この時代の日本におけるフランス文学の開花について紹介するとともに、その原因を探ろうと試みる。それはおもに、第一次世界大戦後の新しい政治外交情勢と、1920~30年代の日本の文化的変動、ビルドゥング(教養)への強い憧憬に起因する。 エマニュエル・ロズランは、サン=クルー高等師範学校卒業、フランス近代文学の1級教員資格、極東研究の博士号取得者。Inalco(フランス国立東洋言語文化学院)にて長年日本語と日本文学を教える。著書 Littérature et génie national. Naissance d'une histoire littéraire dans le Japon du XIXe siècle (Les Belles Lettres, 2005年)で2005年渋沢・クローデル賞を受賞。2022年岩波書店より『文学と国柄 一九世紀日本における文学史の誕生』という題名で邦訳が刊行される。正岡子規の『病床六尺』の仏訳 Un Lit de malade six pieds de long (Les Belles Lettres, 2016年)を出版し、 2017年小西財団日仏翻訳文学賞を受賞。Belles Lettres社に「日本コレクション」を設立。19世紀末から20世紀初頭の日本の作家(森鴎外、夏目漱石、正岡子規、島崎藤村)や近代文学全般を専門とする。 【司会】トマ・ガルサン(日仏会館・フランス国立日本研究所) |
* 日仏会館フランス事務所主催の催しは特に記載のない限り、一般公開・入場無料ですが、参加にはホームページのイベントカレンダーからの申込みが必須となります。警備強化のため、当日の受付に際しては身分証明書の提示をお願いしております。
【重要】公益財団法人日仏会館への電話のお掛け間違いにご注意ください。
弊研究所と公益財団法人日仏会館とは別組織です。誤って弊研究所のイベントのお問い合わせをされる事例が多数発生し困っております。
弊研究所では、お問い合わせは原則メールのみの対応とさせていただいております。また、イベントについてはHPを、メール不着についてはメールの設定をまずはご確認いただけましたら大変助かります。
弊研究所は最少人数でなんとか無料イベントの運営を続けている状況です。ご理解、ご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
お問い合わせメールアドレス:
03-5421-7644(水曜14時〜18時/来客等で応答出来ない場合もあります)
03-5421-7641(木曜14時〜18時/来客等で応答出来ない場合もあります)
日仏会館フランス事務所 / イベント・カレンダー > 1920~30 年代の日本におけるフランス文学研究の開花