Maison Franco-japonaise: 日仏会館 日仏会館・フランス国立日本研究所(Umifre 19 フランス外務省・国立科学研究センター)

言語:JA / FR


日仏会館フランス事務所 / イベント・カレンダー

日本および世界の縮退都市における不動産資産の継承:社会経済的、政治的、運営上の課題


(通訳付き)
日時: 2021年10月25日(月) 18:00〜20:00
場所: オンライン
講演者: ソフィー・ビュニク(日仏会館・フランス国立日本研究所)

こちらのイベントは、Zoomを使って行います。

お申し込みはこちら
お申し込みご登録後、ウェビナー参加に関する確認メールが届きます。


メールの案内に従いイベントに参加してください。
(お申し込みの際にメールアドレスを誤まって登録すると、招待メールが届きませんのでよくご確認ください。)

参加方法についての詳細はこちらをご覧ください:https://zoom-support.nissho-ele.co.jp/hc/ja/articles/360023978951-ウェビナーに参加-参加者-

図1.jpg
S. Buhnik, octobre 2020.

本セミナーでは、日本の人口減少時代前に作られた土地や不動産の再販売・再投資に関わるアクターについての研究結果を明らかにします。過去20年間、人口的、社会経済的、政治的な要因が重なり、空き家の数が増加し,2020年には総住宅数の13.5%以上になっています。2014年に制定された法律により、地方自治体が空き家を処理するための新たな仕組みが作られました。また、世界各国で実施されている政策に刺激されて、日本各地に「空き家バンク」が設立されました。

空き家バンクは、魅力的ではない地域の市場において、時に市場価値のほとんどない(「負動産」と呼ばれる)不動産を相続した人々を「仲介」するという困難な仕事を任務としています。「不動産所有こそが社会保障の手段であり,成長論理の柱である」というこれまでの考え方が果たして持続可能か?を問う上で、日本は,最も興味深い場所となっています。戦後のニーズに応えて都市部に大量に生まれた「負の資産」は,戦後の住宅不足などのニーズに応えるものでしたが,地理学、経済社会学、都市計画学に,多くの課題を与えています。日仏会館・フランス国立日本研究所が学問的出会いの場を提供してくれたおかげで、私の研究は,縮退都市における空き家の問題を出発点にしながら,経済成長主義的時代に生まれた「資産」が,経済危機と緊縮状況の中で育った世代に,いかなる影響を与えるかという広がりを持つ問題を取り上げるものになりました。

【ディスカッサント】小柳春一郎(獨協大学)


【司会】ベルナール・トマン(日仏会館・フランス国立日本研究所)
【主催】日仏会館・フランス国立日本研究所

* 日仏会館フランス事務所主催の催しは特に記載のない限り、一般公開・入場無料ですが、参加にはホームページのイベントカレンダーからの申込みが必須となります。警備強化のため、当日の受付に際しては身分証明書の提示をお願いしております。

« 前のイベント 次のイベント »

日仏会館フランス事務所 / イベント・カレンダー > 日本および世界の縮退都市における不動産資産の継承:社会経済的、政治的、運営上の課題

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8
9
10 11
12
13
14 15
16
17 18 19 20
21 22 23 24 25
26
27
28 29 30        

2024年5月

      1
2
3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16
17
18
19 20 21 22 23 24 25
26 27
28
29 30 31  

2024年6月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30